プロフィール

Kaoってこんな人間
プロフィールページにお越し頂き、ありがとうございます。
こちらのブログ書いてます Kao(カオ)です。
動物が大好きです(毛が生えていれば大体みんな好きですが、特に犬・猫・馬・鹿・チーターが好みです。あ!イルカも大好き!)
1977年11月に生まれました。
「サソリ座のヘビ年です」というと、、、ぽいっ!って言われるか、笑われるか、(; ・`д・´)←こんな顔されるかです。
サソリもヘビもいいイメージがないようですが、私は気に入っています 笑
性格・・・
よく言われるのは、
「うるさい」(小声が出せない) 「男」 「超ポジティブ」
「言いたいと思ったことは3日後に言え」
「白か黒はっきりさせたい病か!グレーがないんか!」etc.
好きなことは
・食べること ・飲むこと(お酒) ・料理 ・寝ること ・日光浴(最近好きになった)・自然
嫌いなもの嫌いなこと
・ゴキブリだけは本当にゴメン(その他の虫は年齢と共に大丈夫になってきている。殺生はしません。外にさよならします)
・嘘つきな人 ・俺様な人
・夜の営み(ここはサラッと流してください)
好きな芸能人
・宮川大輔さん ・川口春奈さん ・市原隼人さん→顔がたまらなく♡
好きなYouTuber
・大食いらすかるさん ・ロシアン佐藤さん とにかく美味しくたくさん食べる人を見るのが好き。
10年ごとに変化したくなる人生

0歳。記憶なし。
10歳。おませになったころ 笑
髪形を気にしたり、好きな子を意識したり、自分のコンプレックスを気にするようになったり、女子になった。
20歳。仲の良い友人たちがどんどん結婚していき、私もしてみた。間違いだと気づいた。すぐ離婚…。(ほんとにこの頃ヒドイダメダメ人間でした。ごめんなさい 涙)
その後23歳で2度目の結婚をし、24歳で愛しい娘を出産。ちなみに、この結婚は間違いではなかった。
でも現在はシングルやん。 ってね。 うん。男性と生活を共にするのは向いてないんだと思う。動物なら24時間一緒でも大丈夫なのに。。。
30歳。娘が学校から帰ってくるときに家にいるお母さんでいたい。という思いと、美容関係のお仕事1度やってみたい。という好奇心から
ネイルのお勉強をスタート。
1年後に自宅ネイルサロンをOPEN。
その後、ネイル&マツエクのサロンとなり、スタッフ3人が仲間入り。みんなで忙しく楽しい毎日を過ごす。
この頃、お客様から様々なご相談を受けることが多く、帰られる頃には元気に前向きになられているお客様を見るたびに、カウンセラーというお仕事に魅力を感じるようになり、学習。資格を取得しました。
40歳。ネイルサロンが軌道に乗っている真っ只中にも関わらず、サロンを引退。
人生半分地点かな?と思ったら、子供の頃からずっと夢だった「大好きな動物を守るお仕事」がどうしてもしたくなった。
やるからにはしっかり学びたい!と、家を飛び出しドックスクール&保護施設に5か月間住込みで通う。(高1の娘を実家に置いて。ほんま、勝手な母親…ごめん。)
しかし…自分の思い描いていた保護活動と、現実の保護活動との違いに、何が正解かわからなくなり、人生初。未来が見えなくなった。
しばらくして、ひきこもり支援をされている知人との出会いがあり、「心の病で苦しんでいる方々と保護動物たち」が繋がるようになっていく。
そしてここでカウンセラーとしての自分がお役にたてるようなる。
未来が見え、動き始めたころ「癌がわかる」
人生で起こることにはすべて意味があると思っています。時期・タイミング・出逢いなどすべてが。
つまり、偶然に起こるのではなく、起こるべくして必然的に起こっているのだと、いつの時からか思うようになり、「直感」とか「流れ」に任せて生きるようになっていました。
なので、「癌」だとわかったときも、正直あまり驚かず、
「今ここでの癌かぁ…しかもステージ3…まぁまぁ進んでる…。」
「そうきたか。これは何を意味するのかな」と思ったのを覚えています。
私はこれによって何に気づき、何を学び、与えられた残りの時間に何をすることになるんだろう?と、思いました。
そこからも、考えるより、直感と流れに任せてきて、今に至ります。
癌が消えて、まだもう少し生きられるみたい。
じゃぁお言葉に甘えて!!💡💡💡
自分の気持ちに正直に、大好きな動物たちに囲まれながら、自分が楽しいと思えることをお仕事にして、とにかくいつも穏やかに笑っていられる、そんな生活をする!!
ま、これまでも十分自由人だったのですが…(・。・;
自分の人生だもん。自分で決めて何が悪い!!
デタデタ。
次の節目は50歳。
自分がこの世に存在しているかどうかも、何をしているのかも、何もわからないけど…
1つ1つの出逢いに感謝しながら、流れに身を任せていくつもりです。
わからないからこそ、楽しみ♡
と、こんな私の癌ブログですが、読んで頂けると幸いです。
